治療例集
2025-09-16 08:13:00
😣 デリケートゾーンがかゆい、トイレが近い…|40代後半女性
🌀 来院のきっかけ
「ここ数か月、デリケートゾーンがムズムズかゆくて…。婦人科で検査を受けても異常はなく、薬を塗ってもぶり返してしまうんです。
もともと胃腸が弱くて軟便や食後のもたれが出やすいです。生理前は特にかゆみが強く、イライラや胸の張りも出てきます。最近はトイレが近く、尿が少し白く濁るようになってきました。」
女性専門鍼灸院で女性の先生ということもあり、思い切って鍼灸院に相談してみることにしました。
🔍 東洋医学の見立て
「肝経湿熱」
→ 胃腸虚弱から生じた内湿に、肝気鬱結で生じた熱が加わり、下焦に湿熱が滞り、かゆみや不快感として現れる。膀胱への影響として頻尿や尿の濁りも伴っている。
顔は赤みが強く、舌質は紅、舌苔は白~黄膩、乾燥気味、脈は弦滑数。口が苦い、尿が濁って頻尿などの症状もみられる。
🎯 治療方針
・肝経の湿熱を取り、かゆみを改善
・脾胃を補って内湿の発生を抑える
・気の巡りを整え、ストレス体質を調整する
📈 治療経過
初回:かゆみが軽減し、尿の回数も減少
4回目:かゆみはほとんどなくなる、生理前のかゆみが和らぎ、尿の白濁も減少
8回目以降:体全体の湿熱傾向が改善し、かゆみの再発予防を目的に治療継続中
💡 デリケートなかゆみは「湿熱」が背景にあることがあります。鍼灸では、かゆみの改善とあわせて体質から整えることで、再発を防ぐことができます。
#デリケートゾーンのかゆみ #湿熱 #婦人科ケア #東洋医学 #鍼灸ケア #体質改善 #あやかざり